南信州 170歳の古民家でおもてなし ~森と焚き火と古民家で、あなた自身を見つめる豊かな時間を~
¥5,500
長野県下伊那郡松川町にたたずむ改築後170年の歴史をもつ古民家「市場(いちば)」。長い歴史を刻んできた自然豊かなこの場所で、ゆったりと贅沢な田舎時間を過ごしていただけます。14代目当主であるGOKIGEN Nippon代表の北原がご案内いたします。ご友人同士で、親子で、ご家族でぜひお越しください。
【実施場所】
長野県下伊那郡松川町にある古民家「市場(いちば)」
※松川町へのアクセス https://dansuki.jp/access/
【実施時期】
通年
【実施時間帯】
AかBのいずれかをお選びください。
A 13:00~18:00の約5時間
B 10:00~15:00の約5時間
【過ごし方の例】
<A>
13:00 市場着
13:00~14:00 古民家探検
14:00~14:30 森を散策
14:30~15:30 マイ竹食器づくり
15:30~17:00 バンブーライスづくり
17:00~18:00 焚き火を囲んでゆったり語らい
<B>
10:00 市場着
10:00~11:00 古民家探検
11:00~13:00 五平餅づくり
13:00~14:00 森を散策
14:00~15:00 焚き火を囲んでゆったり語らい
【料金】
大人1名様 5,500円(税込)
※高校生以下は無料です。
※下記記載のいずれのオプションメニューを選んでいただいても同一料金です。
【定員】
8名 (最小催行人数:2名〜)
【購入の流れ】
①本商品の購入手続きの際に、体験希望日(2~3つ候補日をあげていただけるとありがたいです)と参加人数を「購入者情報の入力」ページの「備考欄」にご記入ください。
②日程を調整させていただき、後日こちらから体験日をご連絡いたします。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
古民家「市場」がある伊那谷
●市場(いちば)とは
信州の南、松川町にある江戸時代の庄屋の家。屋号は市場(いちば)。350年の歴史をもち、現在の母屋は1853年(ペリーが来航した年)に改築。蔵や納屋といった歴史を感じる佇まいに加えて、ヒノキの森や田畑や竹林が広がる自然豊かな空間です。
350年の歴史がある古民家「市場」
●案内人
GOKIGEN Nippon代表 北原太志郎。
先祖が遺してくれた古民家や田畑や森を受け継ぎたいと、30歳のときに東京からUターン。100歳を超える祖母との時間を大切に、ここにあるもの、あり続けるもの(人、文化、自然、歴史、伝統、行事など)に価値を置き、それらを活かすことで老若男女に愛着や親しみをもって楽しんでいただける場づくりに奮闘中です。
案内人の北原太志郎
●体験内容
「江戸時代へタイムスリップ」&「森でまったり焚き火」&「14代目と語らい」
小さなくぐり戸をくぐって古民家へ。
ひんやりとした土間から古民家をご案内。
味噌蔵、囲炉裏、神棚、座敷…江戸時代から変わらない造りを感じていただきます。大黒柱はどれでしょう?マコモ茶で一息ついたら蔵探検へ。
古道具や漆器、古文書を眺め、作業小屋だった納屋の2階へ。この箱はいったい何でしょう?
昔の暮らしに想いを馳せたら次は市場の森を探検です。
鳥のさえずりを聞きながら森の小道を抜けると…あなただけのプライベートな焚き火空間が待っています。森に落ちている葉っぱや小枝や木を自分たちで拾い集めて火をおこして、贅沢な焚き火時間をどうぞ。
自然に触れて五感を開いたら、14代目当主との語らいはいかがでしょう。普段の暮らしの話、仕事の話、人生の話、悩みごと、相談ごと、夢…なんでもお聞かせください。静かな森でゆっくり語り合いましょう。
あなたにとっての“異日常”と14代目にとっての“日常”が交わるとっておきの時間を。
昔ながらのくぐり戸をくぐって母屋の中へ
玄関を入るとひんやりとした土間が広がります
様々な太さの柱や梁が家を支えています
何が入っていた箱でしょう
明治時代の蔵を探検
この納屋の2階にはびっくりする代物が…
いざ森の中へ
森の中ではどんな動物たちに出会えるでしょう
ゆったりと焚き火をお楽しみください
●オプションのお品書き
上記に加えて、ご希望により次の体験の中からいくつかを組み合わせることも可能です。あるいはオプションメニューのみで滞在プランを作ることも可能ですので、ご希望をお聞かせください。(商品ご購入後に、メールにて詳しいやり取りをさせていただきます)
「タケノコ掘り」
かごを背負って、トンガをもって竹林へ。あちこちに頭を出しているタケノコをかごいっぱいにどうぞ。収穫したタケノコはすぐに火にかけて灰汁抜きをします。〔4月~5月GW〕
籠いっぱいのたけのこをどうぞ
「山菜採り」
タラの芽、ワラビ、ウコギ、ウドなどを採って、外で天ぷらにして食べます。〔4月〕
春の恵みに感謝していただきます
「田植え体験」
田んぼの泥に素足で入って、苗を手植えしていきます。
参加された方には後日お米をプレゼント。〔5月下旬〕
素足で入る田んぼはきもちいい
「稲刈り」
春に植えた稲の収穫体験。手刈りをして、はざを立てて、はざかけをします。参加された方には後日お米をプレゼント。〔10月中~下旬〕
手刈りをしたらはざかけに
「五平餅づくり」
市場の田んぼで取れたお米とクルミ味噌を使って、囲炉裏で五平餅を焼いて食べます。米をすりつぶして眼鏡型に竹串に差し、クルミをすりこぎですって味噌を作るところから。〔通年〕
囲炉裏で焼く五平餅は格別です
「バンブーライスづくり」
竹林から竹を切り出し、竹筒に米を入れて炊き上げます。お皿や箸やコップも自分たちで竹を切って削って作っていきます。〔通年〕
うまく炊き上げるでしょうか
「流しそーめん」
竹林から竹を切り出し、そーめんを流す台や食器を作るところから。完成したらそーめんと一緒にミニトマトやキュウリなどの夏野菜も一緒に流してお楽しみあれ。〔夏〕
竹を切り出してそーめん台を作ります
「マイ竹食器づくり」
竹林に入って爽やかな空気を吸いましょう。竹にまつわるウンチクを聞いたのち、ノコギリで竹を切り出します。切って割ってを繰り返して、マイ箸、マイコップを作っていきます。より保存が効くように「油抜き」作業にも挑戦。〔通年〕
夢中になって竹を削ります
「ヒノキを切り倒す」
ノコギリを使って人力で木を一本切り倒してみるレアな体験を。木を切る大変さ、木の重さ、木のありがたさを実感できます。〔通年〕
ヒノキの香りがたまりません
「座禅」
古民家の座敷で、野原の真ん中で、竹林で…お好き場所で座禅を組んで心すっきり。座禅が初めての方はやり方を丁寧にお伝えします。〔通年〕
青空の下で静かな時間を
●宿泊について
古民家「市場」には宿泊していただくことができません。周辺にある宿をご紹介します。( )は市場からの車での所要時間
「古民家 七代」(7分)http://nanadai.net/
「信州まつかわ温泉 清流苑」(11分)http://www.seiryuen.jp/
「豊丘村ゲストハウス 井桁屋」(16分)https://igetaya-gh.com/
「Yamairo guesthouse」(24分)https://yamairo-gh.com/